おはようございます〜mikoです!
みなさん腸活してますか??美容と健康のためには、腸の調子は超大事!笑
それでは〜いってみよう!
手軽で美味しい竹糠床
当店で販売中の竹糠床は、パックを開けたらそのまますぐに始められます。特に竹の糠床は毎日混ぜなくてもいいので、手軽。しかも糠臭くないので、サラダ感覚で食べられますので、お子様もワシワシ食べてくれますよ!
我が家は軽く胡椒を振りかけて、オリーブオイルを垂らしてサラダのようにして食べたりします。残った野菜を入れるだけなので、一人暮らしの方にもぴったりです。
【熟成発酵竹ぬかどこ】の特徴
1.混ぜなくていい
【食べるbambina】は熟成発酵した竹ぬかを使用。本来の「ぬかどこ」のように、毎日混ぜなくても美味しいぬか漬けが作れるのが大きな特徴です。
2.ぬか臭くない
竹ぬかは保水性、通気性がよく、匂いの原因となる酪酸菌が出来にくいので「ぬかどこ」のような匂いがしません。
3.優れた整腸作用
ぬか床のなかで野菜は、塩の力(浸透圧)で水を出し、代わりに栄養と乳酸菌、酵母、アミノ酸などを吸収して美味しいぬか漬けに変身します。竹ぬか漬けに含まれるビタミンB群やミネラル類は、生野菜よりも5~10倍増えることが報告されています。
竹ぬかとは
日本伝承の発酵食品であるぬか床に、竹パウダーをブレンドすることで、毎日混ぜなくても美味しいぬか漬けが作れるようになりました。竹ぬか漬けには、植物性乳酸菌がたっぷり含まれているので、腸内環境を整える「腸活」にぴったり。竹の力でぬか漬けの独特なにおいも軽減。美味しい「腸活」食べるbambinaで、からだの中からも美しく。原材料は全て国産、無農薬。
背景
竹は使うことで森林の環境保全に繋がります。廃棄される竹を有効利用できないか?と試行錯誤していた時に竹には植物性乳酸菌が豊富に含まれていることから、発案されました。美味しく食べて竹林整備。一度に健康作りと環境保全が叶います。
お手入れの仕方
あらかじめ熟成発酵させてある「ぬかどこ」です。開封後はすぐに野菜を漬けてお召し上がりいただけます。毎日のかき混ぜは不要です。美味しくお召し上がりいただくためにも【竹ぬかどこの美味しい作り方】を同封してありますので、誰でも簡単にぬか漬けが作れます。
ぜひ毎日の腸活に竹糠床を取り入れてみませんか?
コメント