海の精

伝統醤油の本場、小豆島育ちの天然醸造!海の精 国産薄口醤油 500ml

1,123(税込)

数量

総重量:

この商品について問い合わせる

アイテム説明

海の精の有機茜生たまり醤油(グルテンフリー)は、国内産有機大豆100%と天日塩のみで作った生溜まり醤油です。

 

火入れを一切せず天然醸造法でじっくり発酵熟成させましたので、香り高く、たまり醤油ならではのコクがあり、まろやかな味わいが特徴です。

 

小麦を使用していないため、完全グルテンフリーを実践している方にお勧めする商品です。

有機JAS認定のオーガニック食品です。

 

年間出荷量はごくわずか。

 

数量限定品になりますので、ぜひこの機会にお試しください。

 

たまりしょうゆとは、

東海地方の特産品である「豆みそ」をつくる過程で、にじみ出た液体だけを取り出したのが、溜まり醤油のはじまりと言われています。

 

とろりと濃厚な旨み、素材を引き立てる色と香りが持ち味で、刺身や寿司、照り焼き、佃煮、せんべいなどに使われてきました。

 

別名「さしみたまり」とも呼ばれています。

 

【おすすめの使い方】

通常のお醤油のようにお使いください。

おすすめは刺身などの際のつけ醤油や煮物、照り焼きなどにぴったりです。

  • ■国産有機大豆100%使用 
  • ■小麦不使用 
  • ■非加熱 
  • ■天然醸造法
  • ■木桶で2夏以上長期熟成
  • ■グルテンフリー
  • ■クセがなく、使いやすい生タイプのたまり醤油
  • ■加熱処理をしてないので香りが高い
  • ■つけ醤油や煮物などに
  • ■酒精不使用
  • ■塩分約12%
  •  

【関連ブログ記事】

醤油の種類や使い方・選び方

安全な醤油の選び方

薄口醤油と濃口醤油の魅力と使い分け方:日本料理をもっと楽しむ方法

 



 

海の精株式会社とは

日本の天然海塩のパイオニア企業として、伝統的な製法を守りながら高品質な塩を提供しています。

1972年の塩業近代化臨時措置法施行により、日本伝統の塩田が全廃され、イオン交換膜式の塩化ナトリウムの精製塩しか手に入らなくなった日本。生命に必須の鉄、銅、マンガン、クロム、亜鉛といった、健康に重要な役目のある栄養成分が全て取り除かれることになってしまいました。

そこで、学者や消費者の活動を受けて「食用塩調査会」が結成され、自然塩復活運動が始まりました。

塩専売法という壁にはばまれながらも、天日と平釜を利用した伝統的な製塩法の研究を続け、ついに誕生したのが「海の精」でした。

1977年、伊豆大島で日本初の天日海塩「海の精 ほししお(青ラベル)」が誕生し、続いて1984年には伝統海塩「海の精 あらしお(赤ラベル)」も復活し、伝統製法による塩づくりが再び息を吹き返しました。

1985年には塩専売法が改正され、1997年に完全廃止されることで、海の精の製品は全国で広く流通するようになりました。今では、自然エネルギーを活用した独自の製法による多様な塩を提供し、健康で美味しい食文化の復活に貢献しています。

「海の精」は、私たちの祖先が育んできた伝統を尊重し、自然の恵みを最大限に活かした製品を頑なに守り続けている、自然塩企業のパイオニアです。日本人の健康と食卓を支え続けている、なくてはならない宝のような企業です。

 

【製造国・地域】

日本


 【原材料・素材】

有機大豆(国産)、食塩(天日塩)

 

【商品(外)サイズ】

高さ 218 (mm) ×幅 65 (mm) ×奥行き 65 (mm)

 

【開封前賞味期間】

冷暗所で1年

 

【開封後の保存方法】

開封後、温度が一定した冷暗所や冷蔵庫で保存

 

【調理法・使用方法】

つけ醤油や煮物、照り焼きなどに


 【栄養成分表示】

100g当たり/エネルギー 68kcal/タンパク質 9.2g/脂質 0g/炭水化物 7.7g/食塩相当量11.9g


 【アレルゲン】

大豆


 【製造・販売】

海の精株式会社

 

  • システム商品コード
    :000000000065
  • 独自商品コード
    :100057
  • 送料について
    :9,000円(税込)以上は日本国内配送無料    


最近チェックしたアイテム