シーアグジャパン
奇跡の国産生蜂蜜 「本土最南端!日本みつばちが集めた原生林のはちみつ」450g 瓶
数量
この商品について問い合わせる
- アイテム説明
■国内流通量0.1%に満たない稀少な「日本みつばち」の蜂蜜
■鹿児島県ナンバーワンの限界集落「佐多辺塚地区」産
■非加熱・無加糖・無ろ過
■全て手作業のため、純度100%
鹿児島県南大隅町佐多辺塚地区。日本本土最南端に位置するこの地には、江戸時代に薩摩藩が設けた「薬草園」が今なお現存しており、その手つかずの原生林と共に、類いまれな自然環境を形成しています。
人口わずか115人(2024年現在)の人里離れた「佐多辺塚」は、鹿児島県の中でも圧倒的ナンバーワンの限界集落。ここで脈々と受け継がれる昔ながらの養蜂を、今なお続ける家が3世帯だけ存在しているのです。
そしてその日本本土最南端の原生林で採れた奇跡の蜂蜜が、今回ご紹介する日本みつばちの蜂蜜です。
近年の養蜂は、明治時代にアメリカから輸入された外来種である西洋ミツバチに取って代わられてしまいました。体格も大きく巣箱から離れることもない、一つの花の蜜源から集め、集蜜力は日本みつばちの5~10倍。とても飼い慣らしやすい西洋ミツバチが効率や生産性を求める流れで養蜂の主流になってしまうことは、仕方がないことかもしれません。そして今流通される蜂蜜の99.9%は、ほぼ西洋ミツバチの蜂蜜です。
かたや日本の森に住んでいた在来種の日本みつばちは、本来養蜂には適さず、そのほとんどが野生です。なぜなら日本みつばちは1つの花の蜜を集める習性はなく、そのため巣箱を設置しても必ずしもそこに巣を作ってくれるわけではないため計画生産は不可能だと言われています。
日本みつばちは、蜜源が枯れたり、気温・湿度が安定しなかったり、巣箱が不潔な場合などストレスがかかるとすぐに逃避するとても神経質な側面もあり、特に農薬が使用されている場所では彼らは生きていけないのです。
そのため、国内三大照葉樹林地帯(大隅半島・屋久島・宮崎県綾町)の一つである大隅半島の、しかも交通アクセスも悪くインフラ整備も進んでいない原生林のある佐多辺塚地区だからこそ、日本みつばちの養蜂が今なおできるのです。
養蜂を営む佐多辺塚地区の3世帯は、まるで日本みつばちを家族のように扱って暮らします。家の軒先ともいう距離に巣箱を置いて暮らす姿にまず驚かされるでしょう。なぜなら日本ミツバチの性格はとても温厚で、人を刺すことはほとんどありません。そして天敵のスズメバチを養蜂家であり家族である彼らが駆除を行ってくれるので 両者はwin-winの関係で暮らしています。
年に1度、11月にその恩恵として受け取る採蜜作業の時、彼らは日本みつばちが越冬できるよう、全部を採取せず3分の1を巣に残して、3分の2をその恩恵として受けとります。それにより日本みつばちを絶滅させずに脈々と共生し続けているのです。
この蜂蜜が「百花蜜」と言われる所以
この佐多辺塚地区の日本みつばちの蜂蜜の特徴は、薩摩藩が栄華を極めた時代に、薬草を育てるために半島の最南端に作った百草園を蜜源としていることです。百年以上人の手が一切入っていない原生林で縦横無尽に飛び回り採取される蜜は「百花蜜」とも呼ばれており、これは、アフリカを故郷にする外来種の西洋ミツバチが一つの花の品種から集蜜する蜂蜜との大きな違いです。
一つの花の品種から集める西洋ミツバチの蜂蜜と違い、日本みつばちのはちみつは百花蜜。これを「天然の抗生物質」と呼び、近年マニアの間では高額で取引されています。
面白いのは、彼らは巣を菌から守るプロポリスを作らないことです。その理由はまだ解明されていないですが、殺菌効果がある反面、刺激の強い“プロポリス”が含まれていない分、ニホンミツバチのミツロウは、とても安全で、抗ウイルス性、口内炎、喉の炎症等に効くとされています。
たくさんの花をまわって集めた蜜は、濃厚でコクがあります。この特徴は世界を探しても日本みつばちだけのもの。西洋ミツバチは単花で効率はよいが味わいが軽いのです。
対して日本みつばちは、年に1度しか採蜜できないため、蜜が巣の中で熟成され、部分発酵が進んで有機酸が発生し、糖度が高いがほどよい酸味が加わって、マニアの間ではよくヴィンテージワインにたとえられるほどです。
それゆえ、知的富裕層がこぞって注目を集める自然界が産んだ天然の蜜。
この日本の限界集落が育む世界遺産ともいうべき希少な蜂蜜をぜひ一度ご賞味ください。
〜〜 シーアグジャパン代表取締役肥後様よりメッセージ 〜〜
お客様各位
この度は「日本ミツバチのハチミツ」のお買い上げ誠にありがとうございます。
保管される場合はゴミの付着や虫やアリなどの侵入を防ぐためにも、春先からは冷蔵庫内での保管をお薦めしております。
暖かい時期になりますとハチミツが結晶化しザラザラ感が有りますが、衛生上も栄養的にも何ら問題有りませんので、安心してお召し上がりください。
※菌検査、栄養成分分析は採蜜の際、毎回実行しております。
国内でも有数の照葉樹林を有する、大隅半島南端の原生林地帯「佐多辺塚地域」で採れたハチミツです。
他に類を見ない高品質の「原生林のハチミツ」をご賞味ください。
また、日本みつばちの蜂蜜は百花蜜で、糖度は78以上あり細菌は死滅してしまうので安全な食品です。
しかしボツリヌス菌だけは蜜の中で殻にこもって生き残ります。1歳未満の免疫を保たない幼児が食べると殻を破って出て来て悪さをしますから食べないように注意してください
【関連ブログ記事】
西洋ミツバチと日本みつばちーその違いと希少性について
本物の蜂蜜を見極める力:その価値と驚くべき効果
容器:ガラス瓶
賞味期限:2年
容量:450ml
原材料:国産はちみつ(鹿児島県南大隅町産)
栄養成分表示(100g当たりの推定値):
エネルギー 297kcal
たんぱく質 0.2g
脂質 0g
炭水化物 80g
食塩相当量 0g
保存方法:
直射日光を避けて常温で保存してください。
開封後はゴミの付着や虫やアリなどの侵入を防ぐためにもなるべく冷蔵庫で保管してください。
製造販売者:株式会社シーアグジャパン
-
- システム商品コード
- :000000000175
-
- 独自商品コード
- :100254
-
- 製造元
- :株式会社 シーアグジャパン
-
- 送料について
- :9,000円(税込)以上は日本国内配送無料